お泊りナイトツアー!夜の水族館 ・ 夜の動物園

 >HOME > お泊りもできる夜の水族館と夜の動物園探検

水の中の生き物たちが夜、どのようにすごしているかお泊りして見られる水族館・動物園が
あります。動物園では夜行性の動物の動きを観察することができるよう、夜、開園されます。
見学できる日は夏休み期間中に多く設定されています。


夜の動物園ではフラッシュ撮影は禁止。懐中電灯の使用はできません。

水族館・動物園のお泊り探検は事前に応募が必要になります。



< 夜の水族館 >

浅虫水族館 (青森県)  ・  男鹿水族館GAO (秋田県)

  マリンピア松島水族館 (宮城県)  ・  アクアマリンふくしま(福島県)

アクアワールド・大洗(茨城県)  ・  京急油壺マリンパーク (神奈川県)

新江ノ島水族館(神奈川県)  ・  和歌山県立自然博物館(和歌山県)

横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム(神奈川県)

  大阪・海遊館(大阪府)  ・  神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県)

沖縄美ら海水族館(沖縄県)


< 夜の動物園  ・  昆虫館 >

旭川市旭山動物園(北海道)  ・  秋田市大森山動物園 (秋田県)

仙台市八木山動物園 (宮城県)  ・  宇都宮動物園(栃木県)

恩賜上野動物園(東京都)  ・  よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)

須坂市動物園(長野県)  ・  橿原市昆虫館(奈良県)







浅虫水族館 (青森県)


10月  わくわくドキドキ探検隊「水族館に泊まろう」 10月7〜8日 14〜15日


夜の水族館見学会      9月の毎週土曜日 17:00〜20:00

料 金      ショー終了後の特別入館料(一般・高校生700円、小・中学生350円)
ただし、16:30前に入館した場合は通常料金となります。

照明の消えた水槽では、昼とは違う生き物たちの姿を見ることができます。
17:30までの通常の館内の様子と暗くなってからの様子との違いを見つけよう!


< イルカふれあい教室 イルカへの給餌やトレーナー 体験 >

実 施 日 : 7月23 ・30日、8月6・19・20日 【午前・午後、各1回】
実施時間 : 午前10:00〜11:20、午後1: 00〜2:20
参加人数 : 各回30名
募集方法 : 実施日の10日前必着で、往復はがきに氏名(代表者1名)、参加人数、
         希望月日、希望の回(午前・午後)を明記してご応募。
         (応募者多数の場合は抽選。)


〒039-3501  青森市浅虫字馬場山1-25  青森県営浅虫水族館
 「イルカふれあい教室」係あて


< 普段は見ることのできない水族館の裏側を見学 >

実 施 日 : 7月17・21・24・28・31日、8月4・7・11・18日
        【午前・午後、各1回】
実施時間 : 午前11:00〜11:30、 午後2: 00〜2:30
参加人数 : 先着20名
募集方法 : 当日実施前の10分前に募集


<イベント情報>
8月   スルメイカの群泳が見られます。   9月10日まで


浅虫水族館
〒039-3501 青森県青森市浅虫字馬場山1-25   017-752-3377

アクセス
函館 - 青森駅(特急/2時間2分) - 浅虫温泉駅(15分)
八戸 - 浅虫温泉(特急/1時間19分)- 浅虫温泉駅から徒歩10分



「三内丸山遺跡」青森県立美術館もいかがですか! 青森でのご宿泊をお考えなら


 じゃらんnet青森・浅虫・八甲田 ・ JTB浅虫温泉・夏泊半島 ・ 宿ぷらざ青森・浅虫温泉

一休.com ホテル青森(青森市)



男鹿水族館GAO (秋田県)



夏休みGAO宿泊体験のご案内

◆開催日  8月4日(金) 18:30から1泊2日
◆定 員  30名
◆参加費  3,000円(おとな・こども同額)
◆申込み  7/4から電話(0185-32-2221 営業係)のみで
        先着順
         寝袋持参、夕食なし・朝食付。

    (イメージ)


< 夏休み 磯学習室で磯の生物観察! >

夏休みに水族館スタッフと磯の生物観察をしませんか。

◆ 開催日 7月29日(土)10:00
◆ 定 員 15名さま
◆ 参加費 入館料に含まれます。
◆ 申込み 電話(0185-32-2221営業係)にて受け付け。



企画展示「ザ・ヒストリウム展」   [期間]:2006年7月15日〜12月3日

歴史上の有名人物と水生生物の以外な関わりについて展示。最近注目されている生き物も展示。
[生物]:アカアマダイ、ウナギ、温泉療養で有名なガラの一種など12種150点(予定)
[その他]:ハンズオン、ポスター展示、標本展示

男鹿水族館GAO
住 所 〒010-0673 秋田県男鹿市戸賀塩浜 
アクセス 新幹線・電車、JR男鹿線「羽立駅(はだち)」で降り、 駅前から無料シャトルバス(約30分)または路線バス、約60分(男鹿北線)。



< 男鹿水族館GAO入場料金と宿泊料金がセットになったお得なプランもあります >

 じゃらんnet白神・男鹿 ・ JTB男鹿半島・八郎潟 ・ 宿ぷらざ秋田・男鹿・その他



▲このページのトップに戻る



マリンピア松島水族館 (宮城県)



< 2006 ナイトアドベンチャー わくわく宿泊体験 >

対 象    小学生のお子様と親子2人一組

募集定員  各回 10組 20名様 (3回実施)

実施日
 ◆ 1回目  7月15日(土)〜16日(日)
 ◆ 2回目  9月 9日(土)〜10日(日)
 ◆ 3回目  9月16日(土)〜17日(日)

    (イメージ)

募集期間  1回目  6月10日(土)〜7月5日(水)
        2・3回目 8月10日(木)〜8月31日(木)

参加費用  一組8,000円 (入館料・夕食・朝食代含む)

申込方法  往復ハガキまたはE-メールで(住所・電話・名前・学年・希望日を記入)
先着順となります。 Eメール: info@marinepia.co.jp

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜16 
 マリンピア松島水族館 ナイトアドベンチャー募集係へ
 電話: 022−354−2020   FAX: 022−354−5304



< 飼育探検隊! 夏休みの思い出づくり >

対 象   小学校4〜6年生  募集定員  各回 20名様 (4回実施)

実施日  1回目 7月24日(月)  2回目 7月25日(火)
      3回目 8月21日(月)  4回目 8月22日(火)

募集期間  1・2回目 6月24日(土)〜7月10日(月)
        3・4回目 7月22日(土)〜8月10日(木)

参加費用  お一人1,000円 (入館料を含む)

申込方法  往復ハガキまたはE-メールで(住所・電話・名前・学年・希望日を記入)
先着順となります。 Eメール: info@marinepia.co.jp

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜16 
 マリンピア松島水族館 飼育体験隊募集係へ
 電話: 022−354−2020   FAX: 022−354−5304



< イベント案内  ラッコの食事  所要時間10分 >

野生のラッコは胸の上に置いた石に貝やウニを打ち付けて食べますが 水族館で生まれたラッコは水槽のふちやガラスにぶつけて割ることを覚え ました。そんな様子がごらんになれます。

◆ ラッコの食事時間、7月20日〜8月31日の期間 (平日・日・祭日共)

◆ 9時30分、11時30分、14時00分、16時00分の4回


マリンピア松島水族館
アクセス :
東北新幹線   東京から仙台駅まで約2時間
仙台駅から松島海岸駅までは仙石線利用 石巻行き快速で25分 普通で35分



松島は松島オルゴール博物館、 国宝 瑞巌寺などがあります。
ゆっくりされるならばおとまりはこちらから

 じゃらんnet松島・塩竈 ・ JTB松島・塩竈・南三陸 ・ 宿ぷらざ松島海岸・気仙沼・石巻




アクアマリンふくしま(福島県)



夜の水族館を体験しよう   小4〜小6   詳細は1ヶ月前までにホームページに掲載

◆ 8/22(火)〜23(水)  定  員: 30名   参加費: 2,000円
  1泊2日 アクアマリンふくしまに泊まって、生き物たちの夜の様子を観察。
  洗面用具、着替え、タオル、飲み物、寝袋


< こんな体験もできます! >

◆ 8:00〜12:00 水族館ではどんな仕事をしているのかな。飼育職員と一緒に飼育体験
9/10(日)   密着・飼育体験1     対  象: 小4〜中学生限定
定  員: 10名     参加費: 500円     長靴、動きやすい服装


◆ 15:00〜18:00 小名浜港2号埠頭ではどんな魚が釣れるかな。初めての釣りでも安心。
9/30(土)      親子でつり体験         対  象: 小1〜小6
定  員: 親子15組    参加費: 一組2,000円   運動靴、帽子、動きやすい服装


申し込み方法
◆ 開催日の2週間前までに往復はがきでお申し込みください。先着順ではなく抽選。
◆ 抽選結果は開催日の1週間前までに返信用はがきでお知らせします。
◆ 親子プログラムについては、大人一人に対して子ども一人でお申し込みください。

往復はがきに記入事項
(1) 参加月日  (2) 参加者氏名 (3) 性別 (4) 学校名・学年
(5) 住所  (6) 電話番号 (7) 保護者同意書 (保護者氏名、捺印)

お問い合わせ :
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
ふくしま海洋科学館 学習交流課
電話: 0246-73-2539 FAX: 0246-73-2527


アクアマリンふくしま
アクセス:
◆ 車利用    常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分
◆ 電車 ・ 路線バス利用 
  JR常磐線 泉駅からバスで最寄りのバス停まで約15分
  支所入口下車  (乗車時間12分前後、料金260円)  徒歩7分



< お子様をお待ちの間こちらで少しのんびりと宿泊プラン >

 じゃらんnetいわき・湯本 ・ JTBいわき・相馬 ・ 宿ぷらざ湯本温泉・いわき・その他



▲このページのトップに戻る



アクアワールド・大洗(茨城県)



夜の水族館はどんなだろう。生き物の夜の様子を観察してみよう!

夜の水族館探検隊 (1泊2日 館内泊)

◆ 9/ 9(土)19:30〜10(日)7:00
◆ 9/16(土)19:30〜17(日)7:00
◆ 9/23(土)19:30〜24(日)7:00

水槽前に宿泊するため寝袋や毛布が必要となります。応募するときはいずれかの参加日を書いてください。

[対  象]どなたでも
[定  員]各回40名
[参加費]1名 400円   別途入館料がかかります。


◆ 里山探検隊(1泊2日) 8/10(木) 10:30〜 8/11(金)〜13:00
里山の自然をまるごと観察しよう。どんな生き物が見つかるかな。

[場  所]水戸市
[対  象]小学4・5・6年生
[定  員]25名
[参加費]1名 2,500円
※応募はがきに参加者全員の連絡先を明記下さい。
※この講座に限り7月20日までにお申し込み下さい。

◆ ザリガニ調査隊   8/19(土)   9:30〜11:30
ザリガニのあしは何本かな?ザリガニをつかまえてじっくり観察しよう。

[場  所]日立市
[対  象]どなたでも
[定  員]30名
[参加費]1名 200円


応募方法:
 往復はがきに必要事項を記入
 参加者決定後、詳細の連絡があります。応募は、はがき1枚につき1件。
 応募は実施の2週間前到着分までで締め切り。定員を超える場合は、抽選。

記入事項
 @参加希望教室名と実施日(午前・午後の部があるものはどちらか記入)
 A参加者氏名・年齢 (全員)
 B連絡先(代表者)の住所・電話番号

あて先:
東茨城郡大洗町磯浜町  8252-3
 アクアワールド・大洗  普及課 講座教室係

お問い合わせ :
〒311-1301  東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
財団法人 いばらき文化振興財団   アクアワールド茨城県大洗水族館
(TEL) 029-267-5151 (FAX) 029-267-5920


アクセス :
水戸駅からバス利用、アクアワールド・大洗経由を確認のこと。または「簡保の宿入口」で下車(徒歩3分)



< 大洗でのおとまりはこちらから >

 じゃらんnet鹿島・大洗 ・ JTB大洗 ・ 宿ぷらざ大洗・鹿島・潮来・その他


 

京急油壺マリンパーク (神奈川県)



真っ暗な夜の水族館。昼間と変わる生き物たちの夜の装いや暮らしを観察。
ウミホタルやウミサボテンの発光を見ちゃおう!

< 夜の水族館コース >

開催日: 7月29日(土) ・ 8月5日(土) ・ 26日(土)  時 間 :16:40〜19:30
募集対象: 小学生以上 1日30名  小学生は保護者同伴。

応募方法: 電話で予約受付  TEL.046-881-6281

9:00〜16:40 マリンパークチケット売場にて、受付です。

受付後は自由見学。 昼間の暮らしを観察しよう!
◆16:40 ファンタジアム館に集合   ◆16:40〜17:15 いるか・あしかショーを見学
◆17:15〜17:45 イルカアシカとのふれあい体験 ◆17:45〜18:40 マリンハウスへ移動
◆館長といっしょに「もっと知ろう!魚の世界」   ◆18:40〜19:20 夜の水族館探訪  解散


< こちらの体験コーナーもあります! >

◆ いるか・あしかのふれあい体験

・ 開催日  7月1日〜8月31日までの日曜日 (8/12〜16を除く)
・ 時 間   12:10〜12:40 (11:40からのいるか・あしかショーの後)
・ 募集対象  小学生以上 1日20名 (3〜5才の幼児は保護者同伴でお申し込みください)
・ 参加費 入園料+500円、 応募方法 予約制。電話にてお申し込みください。

◆ いるか・あしかの餌づけ体験
・ 開催日 7月1日〜8月31日までの毎日 (8/12〜16を除く)
・ 時 間 14:50〜15:10
・ 募集対象 小学生以上 1日8名程度 ※イルカ、アシカのどちらかを選択
・ 参加費 入園料+500円、応募方法 参加当日午前10時より電話で予約受付


京急油壺マリンパーク
〒238-0225神奈川県三浦市三崎町小網代1082
TEL.046-881-6281 FAX.046-881-6286

アクセス :
京浜急行線 三崎口駅 「油壺」行バス 終点油壺停歩5分



< 油壺で少しのんびりされるなら >

 じゃらんnet横須賀・三浦 ・ JTB三浦・城ケ島・油壺 ・ 宿ぷらざ横浜・横須賀



▲このページのトップに戻る



新江ノ島水族館(神奈川県)



2006 お泊りナイトツアー 「新江ノ島水族館・夜の探検隊」

宿泊場所は、「相模湾大水槽」前のフロア(絨毯敷き)

開催日 :
◆ 2006年7月26日(水)〜27日(木)お子様限定
◆ 2006年8月5日(土)〜6日(日)親子限定
◆ 2006年8月7日(月)〜8日(火)お子様限定

追加開催決定!
◆ 2006年8月21日(月)〜22日(火)お子様限定
◆ 2006年8月29日(火)〜30日(水)お子様限定
(9月度開催分については8月初旬にホームページ上で案内)

参加資格 : お子様限定・・・ 小学3年〜6年生    親子限定・・・3才以上とその親

定  員 : 催行最少人数30名/最大70名
参加費 : 中学生以上:8,000円   小学生:6,000円   幼児:5,200円
(年間パスポート、Kids Club会員の方は各1,000円引き)

参加費に含まれるもの:2日間の入場料、夕食(カレー)、朝食、傷害保険、消費税

寝袋等の寝具は各自持参。  有料にて毛布の貸し出しもあります/1枚 500円

応募方法: 【往復ハガキでのご応募】

◆ 7月26日(水)〜27日(木)お子様限定→ 7月16日(日)必着
◆ 8月5日(土)〜6日(日)親子限定→     7月26日(水)必着
◆ 8月7日(月)〜8日(火)お子様限定→    7月28日(金)必着
◆ 8月21日(月)〜22日(火)お子様限定→  8月11日(金)必着
◆ 8月29日(火)〜30日(水)お子様限定→  8月15日(火)必着

お友達同士で参加をご希望の方は1枚のハガキに参加希望者全員の情報を記入。
応募者多数の場合は抽選

< 応募記載事項詳細 > 必要事項を往復はがきにご記入の上応募

(1) ツアーの参加希望日(必須)     (2) 参加者氏名/ふりがな(必須)
(3) 学年/父兄の方は年令(必須)    (4) 参加者住所(必須)
(5) 参加者電話番号(必須)        (6) 保護者の氏名(必須)
(7) 郵便番号(必須)  (8) 住所(必須)  (9) 電話番号(必須)
(10) 緊急連絡先(必須)    (11) FAX番号   (12) メールアドレス
(13) 年間パスポートまたは Kids Club会員証の有無(必須)

応募先:
〒251-0035 藤沢市片瀬海岸2-19-1
  新江ノ島水族館 営業グループ「お泊りナイトツアー」係

新江ノ島水族館 お問合せは TEL 0466-29-9964

アクセス:
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅から徒歩3分



< お子様をお待ちの場合はこちらに宿泊施設があります >

 じゃらんnet藤沢・茅ヶ崎 ・ JTB藤沢・江の島 ・ 宿ぷらざ鎌倉・江ノ島・湘南




横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム(神奈川県)



開催日 7月24日(月) 31日(月)  8月24日(木) 28日(月)  時間 15:30〜翌9:30

対象 小学生と保護者の方  定員 各回50名
参加費 小学生:6,000円 大人(保護者):8,000円

水族館入館料、朝食・夕食が含まれます。 持ち物 寝袋・カメラ・洗面用具・筆記用具など

応募方法   往復ハガキ
  参加者全員の氏名・住所・電話番号・年齢・学校名・学年・参加希望日を記入
〒236-0006  横浜市金沢区八景島
横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム「水族館お泊り親子学級」HP係

お問合わせ:045-788-9608(アクアミュージアム)
締切り 各実施日の3週間前(当日消印有効)  応募者多数の場合は抽選。


横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム

アクセス :
「シーサイドライン」の八景島駅が最寄り駅となり、 「シーサイドライン」への接続駅は、京浜急行線「金沢八景駅」とJR根岸線「新杉田駅」です。



<  イルカといっしょに泳ごう!  参加者を募集 >

◆ 「ドルフィン フレンドシップ」(中学生以上を対象)
7月 20日(木)、21日(金)、24日(月)、25日(火)、27日(木)、28日(金)、31日(月)

9月  2日(土)、 3日(日)、 9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、     24日(日)、30日(土)   計16日間

◆ 「ドルフィン フレンドシップJr.」(小学5・6年生を対象)
  8月  1日(火)、 3日(木)、 4日(金)、21日(月)、22日(火)、24日(木)、25日(金)、  28日(月)、29日(火)、31日(木)   計10日間

時 間: 12:00〜14:30
場 所: アクアミュージアム隣 「フィーディングプール」

「ドルフィン フレンドシップ」  各回10名
「ドルフィン フレンドシップJr.」  各回10名
参加費: 8,000円(税込)

〒236−0006  横浜市金沢区八景島
  『横浜・八景島シーパラダイス』アクアミュージアム 「ドルフィン フレンドシップ」HP係

締め切り・応募に関するくわしいことはこちらをごらんください



< 少しゆっくりされるならばお泊りはこちらから >

 じゃらんnet横須賀 ・ JTB横浜市南部郊外・金沢八景 ・ 宿ぷらざ横浜・横須賀



▲このページのトップに戻る



和歌山県立自然博物館



< 自然博物館体験教室  夜の水族館をのぞいてみよう! >

水槽の生きものは、昼と夜ではどのような行動のちがいがあるのだろうか?

<開催日> 平成18年8月3日(木)〜4日(金)
8月3日13:00集合、 4日 13:00解散、一泊二日の体験教室です。

<募集対象> 小学5年生〜高校3年生
<募集定員> 20名
<参加料> 2,300円(食費、傷害保険料等)
<その他> 抽選結果及び用意する物等は、返信はがきで連絡。

参加申込方法
往復はがきに、行事名と住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号、保護者氏名(押印)を記入のうえ申し込み。
連名でのお申し込みも可能です。申込者多数の場合は、抽選。

申込締切日 平成18年7月20日(木)(必着)

応募先    〒642-0001 海南市船尾370−1
           和歌山県立自然博物館「夜の水族館」係
           TEL 073-483-1777    FAX 073-483-2721


アクセス :
JR和歌山駅・南海本線和歌山市駅から海南市方面行きバス(約30分)琴の浦下車すぐ
JR海南駅から和歌山市方面行きバス(約10分)琴の浦下車すぐ



< 家族で体験、夜の水族館 >


平成18年9月16日(土)〜17日(日)(1泊2日)  夜の水族館@  しめきりは9月2日必着
平成18年9月30日(土)〜10月1日(日)(1泊2日) 夜の水族館A しめきりは 9月2日必着
平成18年10月7日(土)〜8日(日)(1泊2日)   夜の水族館B  しめきりは 9月2日必着


< 家族で楽しく!お魚講座  >

<開催場所> 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬周辺
平成18年9月23日(土)〜24日(日)(1泊2日)  お魚講座@ しめきりは9月9日必着
平成18年10月21日(土)〜22日(日)(1泊2日) お魚講座A   しめきりは9月9日必着

詳細はこちらから


< こちらでゆっくりされるならば >

 じゃらんnet有田 ・ JTB海南・有田路 ・ 宿ぷらざ和歌山・新和歌浦


大阪・海遊館(大阪府)



海遊館わくわく体感プログラム   「ちぬの海、大阪湾を知ろう!」

クロダイ(ちぬ)の稚魚放流や、プランクトンの観察など

◆ 日  時 2006年8月27日(日)
   ・午前の部: 9:00〜11:30   ・午後の部:14:00〜16:30 
◆ 場  所 天保山ハーバービレッジサンセット広場付近、海遊館エントランスビル4階大会議室
◆ 対  象   小学生以上   小学生の参加には、18歳以上の保護者の同伴が必要。
◆ 定  員 40名   午前の部20名、午後の部20名の計40名。
◆ 参加費 500円   保険料を含みます。

◆ 申込方法 往復はがき(1枚につき5名まで応募できます)

(1)申込者氏名、(2)ふりがな、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)参加人数、 (6)参加者全員の氏名、年齢または学年、(7)参加希望時間帯(午前の部または、午後の部のどちらか1つ)を記入。

◆ あて先
   〒552-0022 大阪市港区海岸通1 海遊館「ちぬの海、大阪湾を知ろう!」 H 係

◆ 申込締切    8月10日(木)(当日消印有効)
   応募多数の場合は抽選。

お問い合せ 海遊館  п@ 06-6576-5501(9:30〜20:00)
主 催      海遊館、大阪府立水産試験場(共催)



< 海遊館ガイドツアー  「太平洋」水槽を見下ろすバックヤードを見学 >

◆ ジンベエザメの給餌
  7月21日〜31日、8月1日〜12日、17日〜31日、 平日 14:00 ・ 14:45

◆ マリンメイトが所要時間75分で館内と8階バックヤードで案内。
   7月21日〜31日、8月1日〜12日、17日〜31日
       平日 9:45  土 ・ 日 14:00

参加される方には、ワイヤレスの専用イヤホーンで説明を聞きます。

◆ 対 象 : 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆ 定 員 :  各回20名
◆ 料 金 :  500円(大人、子どもとも)  入館料は別途必要。
◆ 予 約 :  参加希望日の前日まで、 電話にてご予約を受け付け。
          問い合わせ、予約は: TEL 06-6576-5532


<ナイトツアー  飼育係員と「夜の海遊館」を探検しよう!>

  平成18年7月21日(金)〜8月27日(日)の計17回 開催されていますが
締め切りが7月実施分:平成18年6月26日(月)、8月実施分:平成18年7月10日(月)でした。
次回、探検をしようと思っている方はご参考に! 探検時間  18:50〜21:30
お問合せ TEL 06−6576−5501(9:30〜20:00)


海遊館  住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10


アクセス
◆ 大阪市営地下鉄 中央線「大阪港」駅下車徒歩5分
   ※JRからは、環状線「弁天町」駅で中央線に乗換。
   ※京阪神各地からは、OSAKA海遊きっぷがお得です。

◆ 大阪市バス「天保山」下車すぐ
    ※大阪駅からは88系、なんば駅からは60系で「天保山」行き



< 大阪でのご予定があるときはこちらから宿泊情報がご覧になれます >

 じゃらんnet大阪ベイエリア ・ JTB大阪府 ・ 宿ぷらざ大阪キタ(大阪駅周辺・中津・天満)



▲このページのトップに戻る



神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県)



すまスイスクール 8月  『ウミホタルを見つけよう』

◆ 日 時 … 8月26日(土) 18:30〜20:30
◆ 内 容 … ヨットハーバーで夜の海の生物観察とウミホタルの採集にチャレンジ!
◆ 対 象 … 小学4年生以上(学童は保護者同伴)
◆ 定 員 … 40名 ※応募者多数の場合は抽選
◆ 参加費 … 1人200円(入園料別途必要)

◆ 応募締め切り8月7日まで


すまスイスクール 8月 『ミニ探検ツアー』

◆ 日 時 … 8月27日(日) 10:30〜
◆ 内 容 … 水槽の裏側にヒミツを探ってエサやりも体験しよう!
◆ 対 象 … 小学4年生以上(学童は保護者同伴)
◆ 定 員 … 40名 ※応募者多数の場合は抽選
◆ 参加費 … 1人200円(入園料別途必要)
◆ 応募締め切り8月7日まで


すまスイスクール 8月 『紙で作る水族園』

◆ 日 時 … 8月20日(日) 13:30〜
◆ 内 容 … 紙細工でさかなをつくり、さかなのかたちなどを学びましょう!
◆ 対 象 … 小学生以上の親子(保護者同伴)
◆ 定 員 … 50名 ※応募者多数の場合は抽選
◆ 参加費 … 1人200円(入園料別途必要)
◆ 応募締め切り8月7日まで

応募先:
住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数・参加希望日・スクールタイトル、を明記の上、
往復はがきまたはFAX(078-733-6333)にてご応募ください。

〒654-0049 神戸市須磨区若宮町1−3−5
神戸市立須磨海浜水族園「〇 〇〇〇係」 宛


神戸市立須磨海浜水族園
アクセス
JR・山陽電鉄「須磨」、JR・地下鉄「新長田」より、市バス81番系統「須磨水族園」下車



< 神戸をゆっくり見学されるなら >

 じゃらんnet須磨・舞子・明石 ・ JTB神戸市郊外・須磨海岸 ・ 宿ぷらざ新神戸・三宮

一休.com 新神戸オリエンタルホテル(新神戸駅直結)



沖縄美ら海水族館(沖縄県)



夏休み特別企画「イルカ広場周辺のしいく・たいけんツアー」開催!

◆ 期 間   平成18年7月22(土)〜8月31(木)の土日(全12回)
             (7/22・23、29・30、8/5・6、12・13、19・20、26・27)
◆ 時 間   16:30〜18:00(1日1回、90分間) ※受付15:00〜15:45(詳細は下記)
◆ 場 所  イルカラグーン、オキちゃん劇場、イルカスタジオ、ウミガメ館、マナティー館周
◆ 参加費    無料
◆ 参加資格  小学生以上(但し、小学生は保護者同伴で受付・参加)
◆ 参加人数   20名/日
◆ 受付方法
  パークセンター待合所(イルカラグーン近く)で当日受付のみ(15:00〜15:45)
  ※応募者多数の場合は受付終了後抽選になります。


お問い合わせ
(財)海洋博覧会記念公園管理財団 海獣課
TEL:0980−48−2748 / FAX:0980−48−2749



夏の人気プログラム「夏休みカヌー体験」今年も開催!

◆ 期  間     平成18年7月22日(土)〜8月31日(木)の土日 ※荒天の場合、中止
            (7/22日・23日、29日・30日、8/5・6、12・13、19・20、26・27)
           (全11回 ※8/6は美ら海体験まつりの一部として実施)
◆ 時  間
     10:00〜17:00(約20分)(12:00〜13:00をのぞく)※同時に体験できるのは5組まで
◆ 場  所    海洋博公園 エメラルドビーチ
◆ 参加費     無料
◆ 参加資格   特になし(但し、小学校3年生以下は保護者の同伴で受付・体験)
◆ 受付方法
  1. 事前予約
    TELで・・・業務係(TEL 0980-48-2741)まで電話。
    FAXで・・・業務係(FAX0980-48-3339)まで、「参加希望日時、参加者氏名(2名1組)・保護    者名、連絡先(携帯など当日も連絡可能なもの)」。
  2. 当日受付(エメラルドビーチ内 特設テントで随時)※定員に達し次第締め切り


お問い合わせ・お申し込み
(財)海洋博覧会記念公園管理財団 業務課 業務係
TEL:0980−48−2741 / FAX:0980−48−3339



住 所 : 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
       沖縄美ら海水族館


アクセス:
沖縄自動車道を利用した場合:約2時間30分/高速道路料金1,000円(普通車/那覇IC〜許田IC)

那覇空港からの「所要時間と料金」
高速バス(111番)と一般路線バス(65番・70番)を利用の場合、約3時間/合計 2,810円 
高速バス(111番)と一般路線バス(66番)を利用の場合、約3時間/合計 2,840円
一般路線バス(20番・120番)のみを利用の場合(65番・70番)、約3時間半/合計 2,600円
一般路線バス(20番・120番)のみを利用の場合(66番)、約3時間半/合計 2,630円




< 夏の海を満喫! 宿泊プランはこちらから >

 じゃらんnet本部・名護・国頭 ・ JTB本部半島 ・ 宿ぷらざ名護・その他

一休.com 沖縄ロイヤルビューホテル(沖縄・本部町)



▲このページのトップに戻る



旭川市旭山動物園(北海道)



夜の動物園    動物園星まつり  8月12日 〜 8月16日 午後9時迄 (入園は8時迄)
(期間中の有料入園者には抽選でビッグなプレゼントがあたります)

動物の他にホタルも見ることができます。
午後7時30分ごろからヘイケボタル約600匹見られる「ほたるのこみち」があります。

◆ 入園料  大人(高校生以上) 580円   小人(中学生以下) 無  料



< ちんぱんじー館 8月5日 OPEN >

空中トンネル「スカイブリッジ」からチンパンジーを見る感じはどのようになるでしょうか?


ファンファン号  7月1日〜8月31日の間、運行されます。旭川の観光名所を巡るバスで,2日間乗り降り自由で1,000円です。

ファンファン号の乗り場
◆ 旭川駅前乗り場
   旭川駅を出てすぐ右へ向かい,交番の隣,北彩都病院の前にあります。
◆ 旭山動物園
   正門入口手前のバス乗り場に停車します。



旭川市旭山動物園
〒 078−8205 北海道旭川市東旭川町倉沼 п@0166−36−1104

アクセス : 旭川駅からバス
旭川電気軌道バス41,47番線 旭山動物園行きに乗車
30分に1本出発し、所要時間は約40分です。運賃は片道400円。



< 魅力いっぱいの北海道の旅、宿泊プランはこちらから >

 じゃらんnet旭川・層雲峡 ・ JTB旭川・旭岳温泉 ・ 宿ぷらざ道央(旭川・富良野・日高)

一休.com 旭川パレスホテル(北海道・旭川)



2006 夜の大森山動物園 (秋田県)



夜の動物園   8月14日(月)〜17日(木)
   時間 PM 5:30〜9:00  16日のみ PM 7:00〜  詳細はのちほど

< 親子サマースクール   体験してみたい!>

◆ 開催日  平成18年8月5日(土) 平成18年8月7日(月)
  5日か7日のどちらか1日を選んでください。
◆ 会 場  秋田市大森山動物園内
◆ 時 間  午前9時00分から午後3時10分まで
◆ 対 象  一般公募による親子・友人グループ・個人(大人、小学5年生以上の児童)
◆ 定 員 各15組   応募者多数の場合は抽選。
◆ 参加費 1組700円(テキスト代、保険料等)
◆ 持ち物   参加費と昼食、着替えなど


申し込み方法     官製ハガキ、Eメール、FAX ※電話での申し込みはできません。
住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、性別・年齢、学校名・学年、参加希望日、体験してみたいことを書いて


〒010-1654 秋田市浜田字潟端154  大森山動物園「サマースクール」係まで
FAX 018-828-5509   Eメールro-inzo@city.akita.akita.jp 
  申し込み期限   7月17日(月)〜24日(月)消印有効


イベント情報!

◆動物たちのまんまタイム 毎日 正面ゲートに掲示、 動物たちのお食事を拝見

◆エサやり体験(有料)    動物たちにエサを   動物により毎日と土日祝に限定

  毎日できるもの  サル山、ラクダ、ヤギ・ヒツジ  9:00〜 エサが無くなり次第終了
  土日祝に限定  ペンギン 10:45〜 20個限定  アシカ 11:15〜 20個限定
           キリン 13:30〜 30個限定      


秋田市大森山動物園
 住所  秋田市浜田字潟端154   п@018-828-5508

アクセス
  「バス」 JR秋田駅から約30分 「新屋線」 7番乗り場 (大森山公園着に乗車)
「JR」  羽越線 新屋駅下車で徒歩30分(登り坂あり)



< 男鹿半島まで足をのばして入道崎へ夕日がすばらしい! >

 じゃらんnet秋田 ・ JTB秋田市 ・ 宿ぷらざ秋田・男鹿・その他

一休.com 秋田ビューホテル(JR秋田駅徒歩3分)



▲このページのトップに戻る



仙台市八木山動物園 (宮城県)



<平成18年度ナイトツアーに参加しませんか>

実施日 : 
◆平成18年  8月10日(木)19時〜21時頃
◆平成18年  8月11日(金)   〃    
◆平成18年  8月17日(木)   〃    
◆平成18年  8月18日(金)   〃     
◆集合時間と場所  各日共に18時30分までに動物公園管理事務所
◆対   象  保護者と子供 (暗い道を2時間程度歩きます。ベビーカーは遠慮願います)
◆定   員  各日共40名程度

必ず往復はがきに住所、参加者全員の氏名(フリガナ)、電話番号、人数、参加希望日(一日だけ)を記入して応募。
  はがき2枚以上の申し込み,希望日複数の記載は無効。申し込み多数の場合は抽選。

応募期間 : 平成18年7月1日〜7月20日(当日消印有効)

応募先 : 〒982-0801 仙台市太白区八木山本町1−43 
仙台市八木山動物公園 ナイトツアー係


< 8月の飼育係による動物のおはなし!>

(1)対象動物: 動物たちのキッチン(飼料)
日時 : 8月19日(土)13:30〜14:00  集合場所 : 飼料室前(ノボリが目印)

(2)対象動物: カメ
日時 : 8月26日(土)13:30〜14:00   集合場所 : は虫類館前(ノボリが目印)

飼育係が、自分の担当動物を前にしてその生態等を説明します。 申し込み不要
八木山動物公園案内窓口  電話 022−229−0631


仙台市八木山動物公園 п@022(229)0122


アクセス : 
仙台市営バス、宮城交通バス(仙台駅前〜八木山動物公園 下車 )
  仙台市営バス 仙台駅西口バスプール9番・11番・12番乗り場 約5〜15分毎
宮城交通バス 仙台駅西口バスプール12番乗り場   約20分毎

大人:250円 子供:130円 約25分



◆ 仙台の食事処情報
クーポン券を持っていくとお食事が割引になります。クーポンは各店の詳細ページで印刷

仙台駅周辺 ・  国分町・一番町周辺 ・  泉中央・泉区 ・  長町・太白区 ・  青葉区・宮城野区・若林区



< ナイトツアーなどがあったときのお泊りでしたらこちらから >

 じゃらんnet仙台 ・ JTB仙台市繁華街 ・ 宿ぷらざ仙台市内

一休.com 仙台ホテル(仙台駅徒歩2分)



宇都宮動物園(栃木県)



夜の動物たちをのぞいてみよう! ナイトツアー募集開始

【日程】 8月6日(日) 9月16日(土)   【料金】 1名様2,500円(3歳〜)
木々に囲まれているため、虫除けスプレー又は長袖をご持参ください。 靴は歩きやすいものを。(スニーカーなど)

お申込は、当園まで電話で、又は入口事務所まで。



8月6日(日)  「第一回ナイトツアー」(雨天決行) 16:00〜20:00
夕方集合、遊園地乗り放題と動物園の裏側を見たり、夜の動物を飼育員と一緒に見学。

お問い合わせ:
  宇都宮動物園 TEL: 028-665-4255 FAX: 028-665-6287


7月28日(金) 「夏休み1日飼育体験追加募集」(雨天決行)

夏休み恒例サマースクール。午前中は飼育員と一緒に動物とふれあい、午後は遊園地やプールで楽しい1日を過ごします。
くわしくは動物園へ連絡してください


  アクセス: 宇都宮インターから車で5分



< 宇都宮はギョーザが有名、おいしいお店にお立ち寄り >

◆ 宇都宮の食事処情報
クーポン券を持っていくとお食事が割引になります。クーポンは各店の詳細ページで印刷

宇都宮駅東口 宇都宮駅東口 ・  宇都宮駅西口・中心部 宇都宮駅西口・中心部


おとまりはこちらから

 じゃらんnet宇都宮 ・ JTB宇都宮 ・ 宿ぷらざ宇都宮・真岡・小山・大田原



▲このページのトップに戻る



恩賜上野動物園(東京都)



真夏の夜の動物園、特別イベント

2006年8月9日(水)〜15日(火)の7日間、東園は午後7時まで、西園は午後8時まで開園! (東園・西園、いずれも入園は7時まで。また、通常月曜日は休園日ですが、8月14日(月)は開園します。
この7日間、夜の特別イベントがメジロ押し! すべて無料(入場料は必要です)。

応募は、往復はがき1枚に1名のみ (付き添いの方は、一般通路でお待ちいただくことになります)。

参加希望日、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し(動物園サポーターはサポーター登録証番号、 年間パスポートをお持ちの方はその旨お書き添えください。優先枠を用意しています)

返信面には住所と氏名を記入し応募。 締切は2006年7月24日(月)消印有効です。

応募先:
〒110-8711 台東区上野公園9-83 恩賜上野動物園「こはるちゃん」係まで

問い合わせ先:
 東京動物園協会 恩賜上野動物園  п@03-3828-5171

アクセス: JR、東京メトロ、京成電鉄、「上野駅」から徒歩5分



< 「動物園で夕涼み」参加者募集──多摩動物公園 >

2006年8月18日(金)、19日(土)、20日(日)午後5時30分から午後8時まで開催。

アフリカ園ではアフリカゾウ、ライオン、チンパンジー、昆虫園本館ではグローワーム、 ハキリアリ、昆虫生態園ではチョウのスポットガイドを飼育担当者がおこないます。
アジア園は、定員制のガイドツアーを開催します。

定員は各日1,000名! ただし、中学生以下は保護者同伴。参加費は100円です(保険料)。

往復はがきに参加希望日、参加希望者全員の氏名・年齢、代表者の住所・電話番号を明記し、 返信面にも宛先を書いて応募してください

〒191-0042日野市程久保7-1-1 多摩動物公園「動物園で夕涼み」係まで
1組1通まで。応募多数の際は抽選、当落にかかわらず連絡あり。

しめきりは、2006年8月9日(水)消印有効です。

暮れゆく多摩動物公園を散策したり、飼育担当者のお話を聞いたり、夏の夜、いつもとちがう動物園をお楽しみください。



多摩動物公園
〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1   TEL:042-591-1611

アクセス
京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車(京王線は「高幡不動駅」で乗り換えて3分、
多摩モノレールは「立川南駅」から14分、「多摩センター駅」から8分です。



< 動物園で夜まですごし、お泊りプランはこちらから >

 じゃらんnet上野・浅草・両国 ・ JTB上野・浅草・両国・23区北東部

宿ぷらざ文京・台東・荒川区(水道橋・上野・浅草)

一休.com 上野・浅草・両国・錦糸町・東陽町




よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)

  
< 2006年 ナイトズーラシア >

◆開催日 8月の毎週土、日曜日(8/5、6、12、13、19、20、26、27)

◆開園時間 9:30〜20:30(入園は19:00まで)  朝の開園から引き続き開園します。
◆入園料 大人600円 中人(高校生)300円、小人(小・中学生)200円
   日中の入園料で引き続きご覧いただけます。
   毎週土曜日は小・中・高校生の入園料は無料となりますので学生証等をご持参下さい。

◆夜間臨時バス
ズーラシア行きの夜間臨時バスは、相鉄線「鶴ヶ峰」駅、JR横浜線「中山」駅から運行されます。


ナイトズーラシアとは?
夜の動物たちの姿を、8月限定で公開する夏の特別イベント、それが「ナイトズーラシア」です。


< 2006年ナイトズーラシア参加者募集! 動物園でお泊りプラン >

毎年ご好評をいただいている「ナイトズーラシア」を見た後、そのままズーラシアに宿泊する
1泊2日の特別プラン

日 程   8月5日(土)〜6日(日)、8月12日(土)〜13日(日)(※雨天決行、台風等中止)

参加対象   小学生以上 (※小学生は必ず保護者同伴)
定  員    各日40名 (※応募多数の場合は抽選)
参加料金   大人(18歳以上)8,000円、小人(6〜17歳)7,000円

応募方法
往復はがきに参加希望者のお名前(1組5名まで)、年齢、住所、電話番号、参加希望日を記入し、 7月21日(金)必着で郵送してください。

〒241-0001 横浜市旭区上白根町1175-1
よこはま動物園動物課 「スペシャルナイトズーラシア」あて

持ち物   当選ハガキ、寝袋、着替え、保険証、参加料金



よこはま動物園ズーラシア
アクセス:
相鉄線「鶴ヶ峰」駅 ・相鉄線「三ツ境」駅・JR横浜線「中山」駅下車、
各駅から、ズーラシア行きバスで約15分



< ズーラシアを見た後、お泊りでしたらプランはこちらから >

 じゃらんnet横浜 ・ JTB横浜・川崎 ・ 宿ぷらざ横浜・横須賀

一休.com 関東 - 横浜



▲このページのトップに戻る



須坂市動物園(長野県)



須坂市動物園の名を一躍有名にしたアカカンガルーの「ハッチ」(オス4歳)です。

飼育スタッフの作ったサンドバッグ(中身はワラや乾草)に抱きついたり 噛んだり、蹴ったりと得意気にアピール。

ドキドキ 夜の動物園探検

昼間は寝ていたり、じっとしていることが多い夜行性動物を観察し、夜の動物園を探検してみよう!!

8月14日(月)・15日(火)
どなたでも入場できます。18時〜21時30分
料  金  大人 200円 小・中学生 70円

 画像情報提供:須坂市動物園


須坂市動物園
住 所   長野県須坂市臥竜2-4-8
           026-245-1770
動物園は、桜の名所百選「臥竜公園」内

アクセス :
電車:JR長野駅下車、長野電鉄長野駅から須坂駅下車(約25分)須坂駅からタクシーで約5分、 須坂市循環バス「ほほえみ」で臥竜公園入口下車(10分)

 画像情報提供:須坂市動物園




< 須坂市のおおすめは ! 須坂温泉 ・ 蔵の町並み >

須坂温泉ふれあい健康センター湯っ蔵んど菅平高原・須坂 (情報提供:JTB)



橿原市昆虫館(奈良県)



橿原市制50周年記念・虫いっぱいの里山づくり

                『サマースクール』   未来の昆虫博士、集まれ〜!


日 時 : 2006年7月31日(月)〜8月2日(水) 3日間連続の講座。
         7月31日・・・午後3時〜午後10時
         8月1・2日・・・午前10時〜午後4時
場 所 : 橿原市昆虫館会議室集合 〜昆虫館内・周辺野外、香久山〜万葉の森、など
内 容 : 昆虫採集や標本作成、昆虫の飼育などについて、実際に体験しながら学びます。
今年は3日間で、国の名勝指定を受けた大和三山の一つ『天の香久山』の調査を実施。

対 象 : 小学4年生〜中学3年生で、3日間とも参加できる方に限ります。
定 員 : 10名
持 物 : 弁当(初日は夕食・他は昼食)、水筒、タオル、帽子、虫よけ、筆記用具など。
 ※持っている人は、捕虫網、虫かご等の採集用具、標本作成用具、図鑑類などを持参。
 ※長袖、長ズボンなど、野外で活動できる服装で参加してください。

参加費 一人1,000円

往復はがきに、行事名『サマースクール』、参加者全員の氏名と学年、 連絡先の住所と電話番号を明記の上、7月24日(月)までに(必着)

申込先 :
〒634-0024 奈良県橿原市南山町624
橿原市昆虫館

応募多数の場合は抽選。

橿原市制50周年記念・第17回特別展  『昆虫ワールド展』  虫いっぱいの里山へ

期 間 : 2006年8月12日(土)〜9月3日(日)
会 場 : 橿原市昆虫館 全館
内 容 : ハチの巣ふあふあ、アリの巣迷路など、楽しい体験型展示がいっぱい!
       不思議で愉快な昆虫ワールドをお楽しみ下さい!
☆期間中、毎日関連行事を開催。お楽しみに!(事前申込不要・参加費不要)
主催 橿原市昆虫館・独立行政法人国立科学博物館・虫いっぱいの里山づくり実行委員会


橿原市昆虫館
〒634-0024 奈良県橿原市南山町624番地
Tel0744-24-7246/Fax0744-24-9128


アクセス :
電車 : 近鉄大阪線「大福」駅より徒歩40分
バス : 近鉄桜井駅・JR桜井線「桜井」駅南出口より「石舞台行」〜「山田北口」バス停下車
    徒歩15分



< サマースクールに参加、昆虫に夢中になったらこちらでのお泊りプランもあります >

 じゃらんnet飛鳥・橿原 ・ JTB橿原・飛鳥とその周辺 ・ 宿ぷらざ生駒・橿原・十津川











▲このページのトップに戻る

トップページに戻る




関連情報

夏休み・3人以上ならお得プラン

夏休み家族旅行にぴったり!
お父さん・お母さん&お子様1人(こども用食事)など、3人以上お申し込みでお得価格!


わいわいバーベキュープラン

夕食にバーベキューをご用意したプランです。夏です!バーベキューの季節です!


プールはシティホテルでプラン

シティホテルの優雅なプールが利用できる宿泊プランです。交通費も移動時間も節約できる!手軽に手頃に賢くプールを楽しむことができるプランです。


大満足遊び放題プラン

お子様がたっぷり遊べるプランです。家族で夏休みを遊び尽くしてください!


夏休み家族旅行盛り上げお手伝いプラン

花火やすいか割りなど、家族仲良く夏休みの思い出作りに一役!


夏休み超特価ホテルプラン

あのホテルがこのプライスで!人気シティホテルが夏休み期間だけの超特価!


THEビュッフェディナープラン

バイキング食べ放題プラン

通年型プラン『THEビュッフェディナープラン』に、夏休みだけ“バイキング夕食確約の旅館・ホテル”を追加設定プラン。


プールはリゾートでプラン

リゾートホテルのプールが利用できるプランです。日頃の仕事疲れやストレスもリフレッシュできますよ!


夕食はお部屋で家族団らんプラン


夕食がお部屋食だから小さなお子様がいても大丈夫です!更に乾杯ドリンクも付いたプラン。




自然のハーモニーが感じられる旅特集!
森林浴&滝などマイナスイオン効果が感じられる旅特集!

旅を彩るくつろぎの宿、ホテル・旅館情報
夏休み特集!

2006夏 リゾート特集
夏休みをリゾート地でゆっくり過ごす旅

有名ホテル超安値プラン・
宿泊プラン

サマープラン≪料金比較≫






人気の温泉・高級なホテルに
宿泊したい時は


人気温泉地&宿特集!
人気温泉地、名湯から秘湯まで、極上の湯でくつろぐおすすめの宿特集

オーベルジュ旅館特集
宿泊が出来るレストラン『オーベルジュ(Auberge)』情報!




全国各地の公共の宿を、24時間いつでもどこでも インターネット上で空室検索から予約まで!
日本旅行「宿ぷらざ」






北海道・旭山動物園
沖縄美ら島水族館など
全国の航空券の手配



お盆・夏休み
格安航空券攻略法!


JAL便利用
全国発着格安航空券
1000円引きキャンペーン中



≪航空券+ホテルプラン≫

ビジネスにも遊びにも便利な全国各地向け航空券とホテルの格安セットプランです。

東京発・ ・大阪発名古屋発その他各地発


高速バスとホテルプラン
ここから



スカイゲート航空券サ−ビス
特長説明ここから


国内格安航空券情報
ここから


全国のJR・私鉄時刻表、
のりかえ案内検索サイト
えきから時刻







全国のお食事処
クーポン券を持っていくとお食事が割引になります。

食事処情報、グルメなど安くて美味しいお店&ホテル格安プラン
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡の特集!



提携サービス提供サイト





夏のご予約など ・海の日3連休の宿 ・お盆休みの宿予約 ・夏のリゾートホテル 各種プランがあります




一休.com

高級ホテル、高級旅館に絞った宿泊情報を提供。一流シティホテルや高級旅館に安く宿泊出来るということで非常に人気のあるサイトです。
登録無料!即予約OK!
各種宿泊プランと空室状況がわかりやすいページ作りが便利。レストランの割引情報などもあり、おすすめ度NO.1!





JTB

旅行といえばJTBというぐらいのメームバリューがあるJTBが提供する旅館・ホテル予約サイト。他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫、厳選した4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。空室状況が一目で確認出来るのは便利!





宿ぷらざ

日本旅行の運営になる「宿ぷらざ」ですが、大手旅行代理店が母体ということもあって、全国約4000軒のホテル、旅館、ペンションなどのオンライン予約が可能です。登録無料!





じゃらんnet

リクルートの運営になる「じゃらんnet」ですが、こちらは全国約7,000軒のデータから、格安の宿泊情報を提供しています。
雑誌との連動もあって人気のあるサイトです。登録無料のうえ、登録をしなくても予約が可能、当日分の予約もOK!












Copyright (c) 2006 旅を彩るくつろぎの宿 All Rights Reserved