専門家が選ぶ飽きない日本庭園 ランキング
|
名勝以外のお薦め!主な庭園
足立美術館庭園 (島根県安来市) 「名園と横山大観コレクション」
東福寺方丈庭園 (京都市) 市松模様がモダンなデザイン
遠山記念館庭園 (埼玉県川島町) 美術館の建物がひとつの作品
宝泉院庭園 (京都市) 柱を額に見立て、額縁庭園
西芳寺 (京都市) 世界遺産・特別名勝の苔むした名園、苔寺
寄り道
京都府立堂本印象美術館 中尊寺 金沢21世紀美術館
金沢能楽美術館 金沢市立安江金箔工芸館
|
(第 1位) 鹿苑寺(金閣寺)庭園 (京都市)
〒603-8361 京都市北区金閣寺町1
TEL:075-461-0013
|
まばゆい金色の金閣寺は正しくは鹿苑寺(ろくおんじ)。
西園寺家から譲り受けた別荘を足利三代将軍義満が改造し山荘北山殿とした。
1994年、世界文化遺産に登録されました
庭園は池に点在する大小の島や各石組みを鏡湖池中心に周りに広がる
約9万2400u 池泉廻遊式庭園 (庭園は特別史跡・特別名勝に指定されている)
京都駅から市バス101系統で32分・205系統で39分金閣寺道下車 料金220円
詳細 京都市交通局
参拝時間 午前9:00 〜 午後5:00
参拝志納料 大人・高校生400円 小・中学生300円
茶 所 金箔入り菓子と抹茶 一服 500円
|
寄り道 金閣寺から龍安寺へ行く途中に
京都府立堂本印象美術館があります。
〒603-8355 京都市北区平野上柳町26-3
電話 075-463-0007 FAX 075-465-3099
堂本印象は京都生まれ、昭和36年に文化勲章を受章した近代日本画家の大家。
外観から内部の装飾にいたるまで自らデザインした美術館です。
作品約2100点を所蔵し、テーマごとに企画展で公開。(平成3年に京都府へ寄贈)
京都駅(JR、地下鉄、近鉄)から50系統 「立命館大学前」下車
京都でのお泊りは一休.comホテル・旅館情報
京都のホテル・旅館一覧
|
|
(第 2位) 龍安寺方丈庭園 (京都市)
〒603-8361 京都市右京区龍安寺御陵下町
TEL:075-463-2216
|
徳大寺家の別荘を譲り受けて細川勝元が創建した。
世界文化遺産に登録されました。
石庭は二方を油土塀に囲まれた方丈南側の枯山水庭園 (特別名勝)
白砂に15個の石を5・2・3・2・3に配置したもの。
どこから見ても14個にしか見えないということで名高い。
京都駅から市バス50系統で立命館大学前下車38分 料金 500円
詳細 京都市交通局
拝観時間 3月1日〜11月30日 午前 8:00〜午後 5:00
12月1日〜2月末 午前 8:30〜午後 4:30
拝観料 大人・高校生 500円 小・中学生 300円
京都でのお泊りはじゃらんnet 宿泊施設情報
京都駅近く
京都駅近郊エリア
|
|
(第 3位) 毛越寺庭園 (岩手県平泉町)
岩手県平泉町字大沢58
п@0191-46-2331
|
毛越寺は、東北地方で中尊寺と共に平安時代を代表する寺院です。
広大な池泉を中心として作庭されており、中島が二島、池泉の東南岸に一ヶ所、
南側に三ヶ所の出島が作られている作庭年代 : 平安時代
開園8時30分〜17時(11月5日〜4月4日は〜16時30分)/無休
国の特別史跡・名勝に指定されている。「11月1日〜3日秋の藤原まつり」を開催。
アクセス
JR東北本線 一ノ関〜平泉駅 9分 平泉駅から徒歩10分
拝観料 大 人 500円 高校生 300円 小・中学生 100円
毛越寺宿院では坐禅や勤行(朝のお勤め)など泊まりながらお寺の体験ができます。
休処 ずんだ(枝豆)餅が名物 400円 ( 0191-46-2641)
|
寄り道 金色堂をはじめとする国宝・重要文化財多数
中尊寺があります。
JR平泉駅→中尊寺月見坂入口まで 1.6km(徒歩25分)
<宿泊プラン詳細、空室確認、予約はここから>
一休com東北のホテル一覧
・JTB一関・平泉
・じゃらん岩手 / 宿・ホテル
|
|
(第 4位) 大仙院書院庭園 (京都市)
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町54-1
TEL 075-491-8346
|
大自然を凝縮した素晴らしい構成、室町時代の枯山水庭園 (特別名勝)
室町時代随一といわれる庭園、方丈建築、相阿弥、狩野元信、狩野之信といった室町時代の巨匠が手がけた作品の襖絵などがあります。
京都駅から市バスで101系統 37分、205系統 44分、206系統 34分、
大徳寺寺前下車 料金 400円
JR京都駅→地下鉄烏丸線北大路駅(市バス乗換)→大徳寺前
拝観時間 3月〜11月 午前9時〜午後5時
12月〜2月 午前9時〜午後4時30分
拝観料 大人(高校生以上) 400円 小・中学生 270円 抹茶代 200円
|
|
(第 5位) 兼六園 (金沢市)
〒920-0937 金沢市兼六町1-4
電話:076-234-3800 |
後楽園(岡山県岡山市)、偕楽園(茨城県水戸市)とともに日本三名園の一つ。
兼六園は六つの勝れた景観の代名詞、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の「六勝」を兼ね備えていることから、
文政5年(1822)、奥州白河藩主・松平定信によって名が与えられた。
林泉廻遊式庭園 (特別名勝) |
|
2007.3.3撮影
|
入園料 大人300円 18歳未満100円 幼児・65歳以上無料(証明書要)
開園時間 3月1日〜10月15日 7時00分〜18時00分
10月16日〜2月末日 8時00分〜16時30分
時雨亭 呈茶 煎茶 300円 抹茶 700円
|
寄り道 まちに開かれた公園のような美術館
金沢21世紀美術館
〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
п@076-220-2800 FAX 076-220-2802
平成16年10月にオープンした美術館
円形でガラスで囲われ、ガラス以外のところは白い建物。
「行列のできる美術館」として世界でも注目を集めて いる美術館です。
国内外の近現代の美術作品を中心に展示。
展示は10時〜18時 (金・土曜は〜20時)
|
|
建物の内部 2007.3.3撮影
|
北陸本線金沢駅から平和町行き北鉄バス12分 香林坊下車、徒歩5分
横の建物には世界無形文化遺産「能楽」、金沢能楽美術館があり、能舞台を再現、
加賀宝生に伝わる能装束や能面が展示されています。
TEL:076-220-2790 FAX:076-220-2791
金沢駅西口より徒歩7分、金沢市立安江金箔工芸館があり、全国で唯一の金箔専門の博物館です。
金箔製造道具、金箔を使った美術工芸品が展示されています。
石川県金沢市北安江1-5-10 TEL(076)233-1502
<宿泊プラン詳細、空室確認、予約はここから>
一休com 金沢のホテル
・ JTB 金沢(JTB)
・ じゃらん 石川 ホテルプラン
|
|
(第 6位) 天龍寺庭園 (京都市)
〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
TEL 075-881-1235 FAX 075-864-2424
|
京都五山第一位の格式を誇り、世界文化遺産にも登録されています。
曹源池庭園は嵐山、亀山を借景として雄大な池泉回遊式庭園。
夢窓国師を開山として創建当時の姿を今に伝えている。(特別名勝)
京福嵐山線「嵐山駅」下車すぐ 市バス「京福嵐山駅前」下車
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩10分
料金 庭園 500円 (諸堂は100円増)、法堂 500円
開門時間 3月〜10月 午前8時30分〜午後5時30分、11月は午前7時30分)
10月21日〜3月20日 午前8時30分〜午後5時
|
|
(第 7位) 醍醐寺三宝院庭園 (京都市)
〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL:075-571-0002 FAX:075-572-3939
|
豊臣秀吉が自ら設計して従来の庭を改造した庭園が広がり、
聚楽第から移した藤戸石などの豪快な石組と刈り込みを配した池泉庭園。
特別史跡、特別名勝に指定されている。
醍醐寺は春の桜が有名です。
慶長3年(1598) 3月15日に豊臣秀吉が開いた「醍醐の花見」で知られるように、春の境内は
桜に埋もれ、素晴らしい景色です。
「三宝院庭園の桜」(通常3月最終週〜4月上旬が見頃)
電車 (地下鉄) 「地下鉄東西線醍醐駅」から
2番出口より東に徒歩10分または駅館パセオダイゴロー2階より通路東に徒歩10分
路線バス (京阪バス) バス停「醍醐三宝院」下車
JR山科駅から1番乗り場 (22,22A,24系統乗車)
京阪六地蔵駅から2番乗り場 (22,22A系統乗車)
三宝院拝観料 大 人 600円 小 人 中学・高校生 300円
三宝院庭園・殿舎拝観
開門時間: 3月から12月第1日曜日までの期間 午前9時〜午後5時まで
12月第1日曜日、翌日よりから2月末までの期間 午前9時〜午後4時まで
|
|
(第 8位) 岡山後楽園 (岡山市)
〒703-8257 岡山市後楽園1-5
TEL(086)272-1148 FAX(086)272-1147
|
日本三名園の一つ。
岡山藩主池田綱政公が貞享4年(1687)に着工、元禄13年(1700)には一応の完成をみました。
10月7日(土) 能を楽しむ会
平成4年から日本の伝統芸能「能楽」の普及と振興を図ることを目的に開催。
・JR岡山駅バスターミナル4番乗り場→「後楽園前」下車すぐ
・岡電バス「藤原団地」行き 、10〜15分程度
・両備バス「後楽園・長岡・城東高校経由西大寺」行き、10〜15分程度
・市内電車 東山行「城下」下車 徒歩10分
入園料 大人 350円 小人 140円
開園時間
4月1日〜9月30日 午前7時30分〜午後6時(入園は午後5時45分まで)
10月1日〜3月31日 午前8時〜午後5時(入園は午後4時45分まで)
|
|
(第 9位) 栗林公園(高松市)
香川県高松市栗林1-20-16
п@087-833-7411 FAX 087-833-7420
|
高松藩主松平頼重以来、5代頼恭まで修築を重ねた。その後、松平家11代228年間にわたり下屋敷として使用された。
廻遊式大名庭園、昭和28年3月に「特別名勝」に指定された。
・JR栗林公園北口駅下車 徒歩 3分
・琴平電鉄栗林公園下車 徒歩 10分
・コトデンバス栗林公園前下車 徒歩 1分
入園料 大人 400円 小人 170円
開園時間
4・5月 5時30分〜18時30分、 6〜8月 5時30分〜19時00分
9月 5時30分〜18時30分、 10月 6時00分〜17時30分
11月 6時30分〜17時00分、 12月 7時00分〜17時00分
|
|
(第10位) 旧徳島城表御殿庭園 (徳島市)
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2-5(本館4階)
・管理担当: 088-621-5295 ・建設・企画担当: 088-621-5296
|
旧徳島藩主蜂須賀公の居間や表書院の庭として築造。
上田主水(宗箇)作の桃山時代風の名園で、枯山水庭と築山泉水庭の二つの庭が、
観賞式と池泉廻遊式を兼ね具えています。
JR徳島駅から徒歩約10分
徳島市営バス「徳島公園鷲の門前」下車徒歩約5分
開園時間 : AM9:00 〜 PM5:00(入園最終PM4:30)
入館料 : 大人 50円 小人 30円
|
|
(第10位) 旧浜離宮庭園 (東京都中央区)
〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1-1
|
将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。拝領したのは四代将軍家綱の弟で甲府宰相の松平綱重。
綱重の子供の綱豊(家宣)が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められ、
幾度かの造園、改修工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成。
昭和27年11月には周囲の水面を含め、国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。
<大手門口>
地下鉄大江戸線「築地市場」(E18)「汐留」(E19)・ゆりかもめ「汐留」下車 徒歩7分
JR・地下鉄銀座線・地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩15分
<中の御門口>
地下鉄大江戸線「汐留」下車10番出口 徒歩5分 JR「浜松町」下車 徒歩15分
水上バス(日の出桟橋─浅草) 東京水辺ライン(両国・お台場行)「浜離宮発着場」下船
入園料 一般及び中学生 300円 65歳以上 150円
|
|
名勝以外のお薦め!主な庭園
足立美術館庭園 (島根県安来市) 「名園と横山大観コレクション」
〒692-0064 島根県安来市古川町320
п@0854-28-7111 FAX 0854-28-6733
米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」(JOJG)は、
「2006年日本庭園ランキング」を発表し、2003年から4年連続「庭園日本一」!
枯山水庭をはじめ、13,000坪におよぶ6つの庭園の自然と人工の調和をご覧ください
JR安来駅〜足立美術館 無料シャトルバス 1時間に1本 直通で約20分
開館時間
4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00
入館料(税込) 大人 ¥2,200 、大学生¥1,700、高校生 ¥900、小・中学生 ¥400
公立学校が休業日となる土曜日は、小中高生の入館料を無料。(要学生証提示)
小中学校(高校は含まず)の学校教育の一環として教師等が引率し利用する場合は、
事前に申込みがあった場合に限り無料。
|
|
東福寺方丈庭園 (京都市)
〒605-0981 京都市東山区本町15丁目778
TEL 075-561-0087 FAX 075-533-0621
四周に庭園をめぐらせたものは当寺唯一です。
近代禅宗庭園の代表として広く世界各国に紹介されている。
市松模様のモダンなデザインは世界の庭園ファンから評価が高い。
JR奈良線・京阪本線 「東福寺駅」下車,南東へ徒歩10分。
市バス202,207,208系統 「東福寺」バス停下車。
拝観時間 午前9時〜午後4時 (11月のみ午前8時30分〜午後4時30分)
方丈八相庭園拝観料 400円(小中学生 300円)
|
|
遠山記念館庭園 (埼玉県川島町) 美術館の建物がひとつの作品
〒350-0128 埼玉県比企郡川島町白井沼675
Tel. 049-297-0007 Fax. 049-297-6951
庭内に巧みに配された石灯籠と蹲踞(つくばい)は20基を超え、
平成13年には水琴窟(すいきんくつ)も復元されました。
昭和初期の邸宅、庭園、美術館が一度に楽しめる。
JR埼京線・東武東上線で川越駅下車、JR高崎線で桶川駅下車、西武新宿線で本川越駅下車
いずれも川越駅−桶川駅間の東武バスで牛ケ谷戸(うしがやと)下車、徒歩15分
入 館 料 大人 700円 学生(高校・大学) 500円 中学生以下は無料
|
|
宝泉院庭園 (京都市)
〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町187
TEL 075-744-2409
客殿の柱を額に見立て、その空間を絵画のように表現する額縁庭園、竹林が美しい。
庭には樹齢700年の五葉松があります。
拝観時間 9:00〜17:00
京都バス 16、17、18系統「大原」から徒歩3分
拝観料 600円(抹茶・菓子付き)
|
|
西芳寺 (京都市) 苔寺
京都市西京区松尾神ヶ谷町56
п@075-391-3631
世界遺産に登録されている。
庭造りの名手として知られる夢窓国師が天下一と称えられる上下2段構えの庭園(特別名勝)を築いた。
上の枯山水と、下は池泉回遊式で黄金池は「心」の字を描いている。
京都バス 73系統、 49分 「苔寺」下車すぐ。
拝観予約制 往復はがきに拝観希望日・人数・代表者の氏名と住所を明記の上、
2ヶ月〜1週間前までに西芳寺参拝係へ申し込み。
(詳細については、西芳寺(電話075-391-3631)にお問い合せください)
拝観料 3,000円
|
|